
無期迷途(むきめいと)マックイーンの性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

マックイーンの評価
評価点:10点 評価:SS
マックイーンの特長
- 召喚物【造像】を駆使する機動物理アタッカー
- 育成すれば最大コアダメージ2を叩き出す
- 専属刻印を開放する事で【造像】のステータス依存先を変更可能
- HPの高いエンデュアと組ませる事で必殺技の破棄を最大活用できる
- 枷の凸数を4まで進めると【造像】消失時にエネルギーが一部返還される
公式 YouTube PV
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:A
- 職業:アンブラ
- 原罪:裏切り
- CV.松浦チエ
特性

【造像】を駆使し、物理攻撃をさせることに長けたコンビクト。必殺技でコアダメージを与えられる。
必殺技で与えるコアダメージが1点アップする。
スキル

通常攻撃:カッティング

マックイーンはペーパーナイフで攻撃し、毎回自身のATKの56%の物理ダメージを与える。
Lv1:56%⇒最大Lv10:101%
必殺技:造像(エネルギー消費32)コアダメージ1

マックイーンが偽物の【造像】を作る(【造像】はコンビクトではなく召喚物であり、通常攻撃レベルはマックイーンの通常攻撃レベルに従ってアップする)。
【造像】はマックイーンのHP、ATK、DEF、MDFを100%継承し、敵を1体ブロック可能。
【造像】は1体のみ存在可能で、戦闘終了まで継続する。
【造像】が消える時、【造像】を中心とした3×3マスの範囲内の敵に、【造像】の最大HPの125%の物理ダメージと1点のコアダメージを与える。
【破棄】:【造像】が存在する場合に発動できる。発動すると、【造像】を破棄する。
Lv1:125%⇒最大Lv10:250%
パッシブ1:模写の腕前
【造像】が存在する場合、マックイーンの通常攻撃に【造像】のATKの15%の物理ダメージが追加される。
Lv1:15%⇒最大Lv10:27%
パッシブ2:私利の芝居
【造像】が存在する場合、マックイーンと【造像】の与ダメージが15%アップする。
Lv1:15%⇒最大Lv10:27%


枷共鳴率段階

マックイーンと【造像】のATKが5%アップする。
【造像】が存在する場合、マックイーンと【造像】の攻撃速度が20%アップする。
マックイーンと【造像】のATKが5%アップする。
【造像】消失時、マックイーンにエネルギーが5点返還される。
マックイーンと【造像】のATKが5%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ①


スロットI:ATK+4.8%
局長スキルを使うと、自身のエネルギーを3点回復する。10秒に1回発動可能

スロットII:HP+8.0%
初期エネルギー+5

スロットIII:HP+10.0%
召喚物のダメージが25%アップ
召喚物の火力にも期待しつつ、必殺技のエネルギー回復にもある程度気を配った構成。召喚物の継続ダメージといざとなったら召喚物の消失ダメージにも期待したい。
おすすめ②

スロットI:ATK+4.8%
局長スキルを使うと、自身のエネルギーを3点回復する。10秒に1回発動可能

スロットII:HP+8.0%
初期エネルギー+5

スロットIII:攻撃速度+10.0%
初期エネルギー+8
召喚物の火力を上げるよりも如何に必殺技を数多く発動させるかに重きを置いた構成。エンデュアと組ませて召喚物の消失ダメージを狙おう。
専属刻印:血塗られた絵

専属必殺【真を乱す偽】が追加。
味方コンビクトを1名指定する。
発動すると、【造像】はマックイーンのステータスではなく、指定されたコンビクトのATKの50%、最大HP、DEF、MDFの80%を継承する(継承するステータスは、スキル発動時点の数値)。
効果は戦闘終了まで継続する。クールタイムは8秒。
ATKを50%⇒60%、最大HP、DEF、MDFを80%⇒100%継承する。

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。マックイーンの夢の世界は2023年3月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント