
無期迷途(むきめいと)のおすすめ育成Aランクコンビクトをまとめました。順不同で役割別に1キャラごと紹介致します。育成優先順位の参考にして頂いたら幸いです。
辰砂(エンデュア)

辰砂
評価・性能・使い勝手
味方へのシールド付与が得意な盾役
ステージ全体ダメージを受ける場面で輝く
専属刻印を開放する事で更に強力なシールドを味方に付与できる

評価
攻撃力
防御力
サポート力
自身を含め味方コンビクトにシールドを付与する事ができる盾役コンビクト。自身の火力は低いものの、専属刻印を開放する事でステージ全体の味方全員にシールドを付与する事が出来るようになる。必殺技発動時にはブロック数が-2となる為、罪の刻印『鉄壁信条』でブロック数を増加させる事を強くおすすめする。
ペガシ(フューリー)

ペガシ
評価・性能・使い勝手
近接攻撃が得意な魔法アタッカー
1点のコアブレイク持ちコンビクト
自身と同じマスに対して継続魔法ダメージを与える事ができる

評価
攻撃力
防御力
サポート力
フューリータイプには珍しい近接魔法コンビクト。魔法が弱点のステージや粉砕の防衛線などで活躍が期待できる。コアダメージ1点を所持しており、敵の移動速度減少や持続魔法ダメージに長けている。魔法パーティーを編成する際に一つの選択肢に入るのは間違いない。
マックイーン(アンブラ)

マックイーン
評価・性能・使い勝手
召喚物【造像】を駆使する機動物理アタッカー
育成すれば最大コアダメージ2を叩き出す
HPの高いエンデュアと組ませる事で必殺技の破棄を最大活用できる

評価
攻撃力
防御力
サポート力
召喚物『造像』を駆使して戦う機動型物理コンビクト。召喚物『造像』を活用した戦いが得意で、通常攻撃よりも『造像』を破棄する際の最大HP依存の物理ダメージが非常に強力だ。専属刻印を開放する事でステータス依存のコンビクトを選択できるので最大HPの高いエンデュアを選択すると良いだろう。更に2点の範囲コアダメージも持ち合わせる為、コアブレイク役としても活躍が期待できる。


プリシラ(レチクル)

プリシラ
評価・性能・使い勝手
攻撃速度が爆速な遠距離物理アタッカー
専属刻印を開放するとピエロを1体召喚できる
スキルが全て自身の火力に傾倒している

評価
攻撃力
防御力
サポート力
攻撃速度に特化した遠距離型物理コンビクト。育成を進めると攻撃速度が非常に早くなるので、通常攻撃や攻撃速度とマッチするような罪の刻印選びが重要になる。反面コアダメージスキルは所持していない為、他のコンビクトで補う必要はある。枷凸数が進むとSランクを凌ぐ強さになるとも言われている。
ヘカテー(アーケイン)

ヘカテー
評価・性能・使い勝手
初期配布の魔法アタッカーのコンビクト
狂瞳深化を開放するとコアダメージが2点に増加
専属刻印を開放する事で盾役である「悪夢」を召喚する事が出来る

評価
攻撃力
防御力
サポート力
初期から加入してくれる頼もしい遠距離魔法コンビクト。パッシブスキル2の効果により味方コンビクトの魔法貫通をアップする事ができる為、魔法PT編成では必須となる。専属刻印を開放する事で召喚物『悪夢』を使えるようになり、サブ盾役としても活躍が期待できる。更にコアダメージ2点も所持している為、コアブレイクにも長けている。非常に万能型のコンビクトと言える。
アリエル(カタリシス)

アリエル
評価・性能・使い勝手
味方の回復に特化したサポートコンビクト
回復に全振りしている為、火力には全く期待できない
回復効果は持続回復がメイン

評価
攻撃力
防御力
サポート力
味方の回復に特化したサポート型コンビクト。必殺技を使用する事で範囲回復を行う事ができる。Sランクのハーメールを除くと一番初めに選択肢に入るコンビクトだ。反面、バフや自身の火力はほぼ無いに等しいので、粉砕の防衛線などの短時間でステージを攻略する場面では活躍を期待できない。



コメント