
無期迷途(むきめいと)ケルビンの性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

ケルビンの評価
評価点:9点 評価:S
おすすめの使い方
- 敵の移動速度減少・凍結させる事の出来る魔法アタッカー
- 必殺技の範囲攻撃でも行動速度を減少させる事が出来る
- 氷結時に限られるが敵の被ダメージを減少させるデバフ効果を持つ
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:B
- 職業:アーケイン
- 原罪:裏切り
特性

魔法攻撃に長けたコンビクト。【氷晶】は同一敵に累計5回命中した後、その敵を2秒間氷結させる。また、敵ごとに15秒のクールタイムが必要。
敵を氷結させる時、ATKが15%アップする。継続時間は10秒。
スキル

スキル1:氷晶

ケルビンは氷晶を発射し、毎回自身のATKの114%の魔法ダメージを与える。
Lv1:114%⇒最大Lv10:206%
スキル2:極寒の域(エネルギー消費29)

ケルビンは指定範囲に【極寒の域】を作り出し、毎秒スキル範囲内の全ての敵に自身のATKの180%の魔法ダメージを与え、行動速度を30%ダウンさせる。継続時間4秒、期間中エネルギーは自動的に回復しない。
Lv1:180%⇒最大Lv10:324%
スキル3:急速冷凍(パッシブ)

ケルビンは自身を中心に菱形範囲の【低温場】を作り出す。【低温場】内の敵は移動速度が20%ダウンする。
Lv1:20%⇒最大Lv10:30%
スキル4:氷結(パッシブ)
戦闘中、ケルビンは【氷結】マークを自動的に付与し、対象の被ダメージを28%ダウンする。【氷結】マークはダメージを受けると消える。クールタイムは15秒。
Lv1:28%⇒最大Lv10:50.4%


枷共鳴率段階

【極寒の域】継続時間が2秒延長する。
【極寒の域】減速効果が10%アップする。
【氷結】刻印発動時、攻撃を受けた者は氷結する。継続時間は2秒。
必殺技のエネルギー消費が3点減少する。
【極寒の域】減速効果が10%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ低レア:罪の刻印


スロットI:ATK+1.8%
魔法ダメージ+15%、自身の被ダメージ+25%

スロットII:HP+3.0%
魔法ダメージ+15%、自身の被ダメージ+25%

スロットIII:魔法ダメージアップ+3.0%
魔法ダメージ+15%、自身の被ダメージ+25%
入手しやすい魔法ダメージアップに特化した罪の刻印がおすすめ。但し同時に被ダメージもアップしてしまう為、敵のブロックをしないよう注意が必要。
おすすめ高レア:罪の刻印


スロットI:ATK+3.0%
毎秒必殺技ダメージが1%増加し、最大30回までスタック可能。必殺技使用後、効果はリセットされる

スロットII:HP+4.0%
初期エネルギー+5

スロットIII:スキルダメージアップ+5.0%
毎秒必殺技ダメージが1%増加し、最大30回までスタック可能。必殺技使用後、効果はリセットされる
必殺技を多用するコンビクトでは無い為、必殺技ダメージが増加する罪の刻印がおすすめ。強力なダメージと共に敵の行動速度も減少させよう。
専属刻印:自分に背く

【極寒の域】内の敵を減速させ、スタック可能。4スタックになると1秒間氷結させる。
氷結状態が1秒⇒2秒アップ。

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。ケルビンの取り調べは2022年12月時点では未実装となります。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。ケルビンの夢の世界は2022年12月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント