
無期迷途(むきめいと)デモーリーの性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

デモーリーの評価
評価点:8点 評価:S
おすすめの使い方
- 自己回復持ちのタンク。しかし火力には全く期待できない。
- 自己回復で十分な為、回復役が居なくて困っている人にはおすすめ。
- 専属刻印を開放する事で条件はあるもののブロック数が3体となる。
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:B
- 職業:エンデュア
- 原罪:混沌
特性

防御に長けたコンビクト。敵を同時に2体阻止でき、最大HPが10%アップする
最大HPが15%アップする。
スキル

スキル1:ドカン!

デモーリーは巨大なハンマーを振り回して攻撃し、毎回自身のATKの119%の物理ダメージを与える。
Lv1:119%⇒最大Lv10:215%
スキル2:立て直し(エネルギー消費35)
デモーリーは自分を立て直し、最大HPの30%を回復する。
Lv1:30%⇒最大Lv10:45%
スキル3:阻む者(パッシブ)
敵1体をブロックするたびに、デモーリーの被回復効果が5%アップする。最大3回までスタック可能。
Lv1:5%⇒最大Lv10:9%
スキル4:一致協力(パッシブ)
他の味方コンビクトが必殺技使用時、デモーリーは最大HPの4%を即時回復する。
Lv1:4%⇒最大Lv10:7.2%


枷共鳴率段階

【立て直し】エネルギーチャージの回数が1回アップする。
被回復効果が5%アップする。
デモーリーが【立て直し】使用後、毎秒最大HPの2%を回復する。継続時間は5秒。
【立て直し】エネルギー消費が3点減少する。
被回復効果が5%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ低レア:罪の刻印


スロットI:ATK+2.4%
回復効果+25%

スロットII:HP+4.0%
回復効果+25%

スロットIII:回復効果アップ+4.0%
回復効果+25%
自己回復を持つタンクの為、そこを更に特化させる構成にしている。この罪の刻印をセットすればちょっとやそっとでは落ちない程の耐久力を得る事ができる。ある程度のステージではヒーラーが不在でも十分な回復量を誇る。
専属刻印:あたいの人生

デモーリーのHPが60%以上の時、ブロック数+1
HPが60%⇒40%以上の時、条件を満たす

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。デモーリーの取り調べは2023年1月時点では未実装となります。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。デモーリーの夢の世界は2023年1月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント