
無期迷途(むきめいと)カワカワの性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

カワカワの評価
評価点:8点 評価:A
カワカワの特長
- 味方コンビクトの回復が得意なタンク
- エンデュアの中でも魔法防御(MDF)に長けたコンビクト
- ビーコンを味方コンビクトのマスに配置する事で継続回復効果を得られる
- ビーコンは一度設置したら戦闘終了時まで維持してくれる
- 専属刻印を開放する事で必殺技発動時に範囲回復へ変化する
公式 YouTube PV
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:A
- 職業:エンデュア
- 原罪:逸脱
- CV:葉山翔太
特性

防御に長けたコンビクト。敵を同時に2体ブロック可能で、MDFが5%アップする。
MDFが10%アップする。
スキル

通常攻撃:カウンター攻撃

カワカワは杖で攻撃し、毎回自身のATKの77%の物理ダメージを与える。
Lv1:77%⇒最大Lv10:139%
必殺技:守りのビーコン(エネルギー消費29)

カワカワが指定のマス内に戦闘終了まで継続する【守りのビーコン】を生成する。
【守りのビーコン】の中の味方の2秒に1回自身の最大HPの1%を回復する。
Lv1:1%⇒最大Lv10:1.9%
パッシブ1:安全ルート
【守りのビーコン】を使用すると、戦場にある全ての【守りのビーコン】が発動され、範囲内の味方コンビクトに最大HPの11%を回復させる。
Lv1:11%⇒最大Lv10:19.8%
パッシブ2:防風パルス
戦場に【守りのビーコン】が1つあるごとに、カワカワのMDFが2%アップする。この効果は最大6回までスタック可能。
Lv1:2%⇒最大Lv10:3.6%


枷共鳴率段階

戦闘開始時、カワカワは自身のいるマスに【守りのビーコン】を置く。
回復効果が5%アップする。
戦場で【守りのビーコン】が1つあるごとに、カワカワの被回復効果が3%アップする。最大6回までスタック可能。
必殺技のエネルギー消費が3点減少する。
回復効果が5%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ①

スロットI:ATK+4.8%
敵を1体ブロックするごとに、被ダメージが8%ダウン

スロットII:HP+10.0%
ブロック+1

スロットIII:DEF+8.0%
敵を1体ブロックするごとに、被ダメージが8%ダウン
エンデュアに親和性の高い構成。ブロック数が+3に増加する。ブロック数が増加する事で被ダメージを下げる事ができる。
おすすめ②

スロットI:ATK+4.8%
回復効果+25%

スロットII:HP+8.0%
回復効果+25%

スロットIII:回復効果アップ+8.0%
回復効果+25%
より回復特化させる構成。敵をブロックしつつ、味方を回復させる。タンクとヒーラーを1役でこなす事ができる。
おすすめ③

スロットI:ATK+6.0%
戦闘開始時、30秒間味方コンビクト全員のATKが6%、攻撃速度が10%アップする。

スロットII:HP+8.0%
初期エネルギー+5

スロットIII:HP+10.0%
戦闘開始時、30秒間味方コンビクト全員のATKが6%、攻撃速度が10%アップする。
タンクとヒーラーと更にバフ効果も得る事ができる構成。1人3役こなす事ができる。しかし、罪の刻印の特性は短期決戦向けで長期戦向けではない。
専属刻印:砂嵐の中を屹立

【守りのビーコン】発動時、対象マスを中心に衝撃波を拡散し、3×3マス範囲内の味方は最大HPの15%を回復させる。
回復値が15%⇒20%アップする。

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。カワカワの夢の世界は2023年4月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント