
無期迷途(むきめいと)ホロの性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

ホロの評価
評価点:7点 評価:B
ホロの特長
- 攻守に長けた近接物理アタッカー
- フューリーには珍しく、被ダメージ軽減や自己回復効果を所持している
- コアブレイク1点を所持し汎用性が高い
- 専属刻印を開放する事でHP上限アップと被ダメージ軽減率を上昇させる
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:A
- 職業:フューリー
- 原罪:憤怒
特性

攻撃と防御に長けたコンビクト。最大HPが10%アップし、必殺技でコアダメージを与える。
被回復効果が10%アップする。
スキル

通常攻撃:重斧

ホロは重斧で攻撃し、毎回自身のATKの103%の物理ダメージを与える。
Lv1:103%⇒最大Lv10:185%
必殺技:天変地異(エネルギー消費35)コアダメージ1

ホロは全力で一撃を放ち、しばらくの間、被ダメージが軽減し、範囲内の全ての敵に自身のATKの600%の物理ダメージと1点のコアダメージを与える。
Lv1:600%⇒最大Lv10:1080%
パッシブ1:力の戦紋
ホロはダメージを6回与えるごとに、自身の【戦紋】を発動する。
【戦紋】発動時、ホロの被ダメージが13%軽減し、通常攻撃を3回行うごとに【払斬】を使用し、前方の3行2列範囲内の全ての敵に物理ダメージを与える。
6秒以内に与ダメージがない場合、効果は消える。(【払斬】のダメージ係数は通常攻撃のレベルによってアップする)
Lv1:13%⇒最大Lv10:19.5%
パッシブ2:喰命
【払斬】が敵1体に命中するごとに、自身の最大HPの2%を回復する。同時に最大6体の敵に有効。
Lv1:2%⇒最大Lv10:3%


枷共鳴率段階

【戦紋】継続時間内、ホロの物理貫通が20%アップする。
ダメージが5%アップする。
【払斬】追加で毎回エネルギー1点を獲得する。
必殺技のエネルギー消費が3点減少する。
ダメージが5%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ①
![]() | ![]() | ![]() |
主の名において | 鉄壁信条 | 主の名において |
セット効果① | 敵を1体ブロックするごとに、被ダメージが8%ダウン |
セット効果② | ブロック+1 |
攻守の守に重きを置いた構成。フューリーでありながらエンデュアの役割を持たせたい時には非常に有効だ。【鉄壁信条】の効果によりブロック数も増加させる事ができる
おすすめ②
![]() | ![]() | ![]() |
調律・ゼロ | 鉄壁信条 | 回廊響音 |
セット効果① | 局長スキルを使うと、自身のエネルギーを3点回復する。10秒に1回発動可能 |
セット効果② | ブロック+1 |
セット効果③ | 初期エネルギー+8 |
ブロック数を上昇させつつもより汎用性に特化した構成。あらゆる場面でもそれなりの活躍が見込める。汎用性は高いが何かに特化している訳では無いので、性能を尖らせたい場合には選択肢からは外そう。
おすすめ③
![]() | ![]() | ![]() |
調律・ゼロ | 狂欲の城 | 先行者 |
セット効果① | 局長スキルを使うと、自身のエネルギーを3点回復する。10秒に1回発動可能 |
セット効果② | 自身に1セットが有効化されるごとに、3%にATKと5%のHPがアップする。最大3回までスタック可能 |
セット効果③ | 装着者の身長が155cm以下の場合、ATKが6%アップする。それ以外の場合、ATKが3%アップする |
攻守の攻に寄せた構成。火力特化型の定番構成だが他のコンビクトとの相性も高い為、他に装備させる予定がない場合など、セット先が無い場合には検討しよう。
専属刻印:不滅軍団

HPが10%アップする。【払斬】の効果が【二連払斬】に変わる。この効果は天賦開放後有効になる。
HPが10%⇒15%にアップする。

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。ホロの夢の世界は2023年7月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント