
無期迷途(むきめいと)クロウの性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

クロウの評価
評価点:9点 評価:S
クロウの特長
- 必殺技に傾倒した遠距離魔法アタッカー
- 特性の効果により攻撃範囲の【隠匿】状態の敵を無効化できる
- 【羽根の印】の効果と合わせればコアダメージ2点を与える事ができる
- 専属刻印を開放する事で瞬時に【羽根の印】のスタックを貯める事ができる
公式 YouTube PV
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:S
- 職業:アーケイン
- 原罪:譫妄(せんもう)
- CV:甲斐田裕子
特性

魔法攻撃に長けたコンビクト。クロウの通常攻撃範囲内の敵は【隠匿】状態を失う
魔法ダメージが15%アップする。
スキル

通常攻撃:羽落

クロウは黒いカラスの羽根を投げて攻撃し、毎回自身のATKの58%の魔法ダメージを与える。
Lv1:58%⇒最大Lv10:105%
必殺技:格律(エネルギー消費28)コアダメージ1

クロウはカラスの嵐を呼び起こして目標のエリアを攻撃し、スキル範囲内の全ての敵に自身のATKの500%の魔法ダメージと1点のコアダメージを与える。
Lv1:500%⇒最大Lv10:1000%
パッシブ1:賦韻

20秒ごとに、カラスが戦場を飛び回り、クロウの通常攻撃範囲内の全ての敵に【羽根の印】を1スタック追加する。
最大2回までスタック可能で、戦闘終了後まで継続する。
敵が【格律】のダメージを受けると自身の【羽根の印】が発動し、1点のコアダメージを受ける。
【羽根の印】は1スタックごとに、敵にクロウのATKの400%の魔法ダメージを与え、その後解除される。
Lv1:20秒⇒最大Lv10:14秒、Lv1:400%⇒最大Lv10:800%
パッシブ2:哀歌
【羽根の印】の発動後、【羽根の印】は1スタックごとに敵の被魔法ダメージを6%アップさせる。継続時間は12秒。
Lv1:6%⇒最大Lv10:12%


枷共鳴率段階

【格律】を発動すると追加で【賦韻】を1回発動する。
魔法ダメージが8%アップする。
【羽根の印】が最大3回までスタック可能。
戦闘開始時、クロウがエネルギーを15点獲得する。
魔法ダメージが8%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ①

スロットI:ATK+6.0%
3×3マス範囲内に敵が存在しない場合、通常攻撃ダメージが25%アップする。逆に必殺ダメージが25%アップする。

スロットII:HP+10.0%
3×3マス範囲内に敵が存在しない場合、通常攻撃ダメージが25%アップする。逆に必殺ダメージが25%アップする。

スロットIII:ATK+6.0%
3×3マス範囲内に敵が存在しない場合、通常攻撃ダメージが25%アップする。逆に必殺ダメージが25%アップする。
敵の位置によって通常攻撃、必殺技と効果内容が変化する構成。メリットしかない為、汎用性が高く遠距離アタッカーであればだいたいは相性が良い。
おすすめ②

スロットI:ATK+6.0%
コア破壊状態の敵に対する与ダメージが40%アップ

スロットII:HP+10.0%
コア破壊状態の敵に対する与ダメージが40%アップ

スロットIII:ATK+6.0%
コア破壊状態の敵に対する与ダメージが40%アップ
コアブレイク時の最大ダメージを稼ぐのに適した構成。パッシブスキル1と合わせて敵に最大ダメージを叩き込もう。
おすすめ③

スロットI:ATK+6.0%
毎秒必殺技ダメージが1%増加し、最大30回までスタック可能。必殺技使用後、効果はリセットされる

スロットII:HP+8.0%
初期エネルギー+5

スロットIII:スキルダメージアップ+10.0%
毎秒必殺技ダメージが1%増加し、最大30回までスタック可能。必殺技使用後、効果はリセットされる
パッシブスキル1の最大スタックまでに掛かる時間が約40秒。罪の刻印【忘却の奥】の最大効果まで約30秒。この2つの効果を掛け合わせれば敵に最大ダメージを叩き込める。
専属刻印:ペンをナイフに

魔法ダメージが12%アップする。専属必殺【ペンをナイフに】が追加。
クロウは羽根を1枚振り、1マス範囲内の全ての敵に【羽根の印】を1スタック追加する。
【ペンをナイフに】は1回の戦闘につき3回のみ使用可能。
魔法ダメージが12%⇒20%アップする。

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。クロウの取り調べは2023年6月時点では未実装となります。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。クロウの夢の世界は2023年6月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント