
無期迷途(むきめいと)ペッパー性能分析記事です。特性・スキルの性能。枷共鳴・専属刻印の紹介。おすすめの罪の刻印を紹介。おすすめの使い方をまとめています。
評価と性能

ペッパーの評価
評価点:6点 評価:C
ペッパーの特長
- 通常攻撃メインで戦う近接物理アタッカー
- 【消え去る命】を扱う数少ないコンビクト
- 味方コンビクトの攻撃力・攻撃速度・デバフ効果を高めるサポート寄りのキャラクター
- 【消え去る命】持ちのコンビクトで編成する場合は現状固定編成となる
- 専属刻印を開放する事で敵のDEFダウン効果を発揮出来るようになる
ランク・職業・原罪・特性
ランク・職業・原罪

- ランク:B
- 職業:フューリー
- 原罪:強欲
特性

物理攻撃に長けたコンビクト。与ダメージが5%アップし、コアが破壊されている敵に対して、追加で与ダメージ5%アップする。
敵に1種類の【消え去る命】がつくごとに、ペッパーによる与ダメージが6%アップする。
消え去る命
シナジー効果のあるコンビクトは現段階では全部で3名だ。
詳しくは別途記事をまとめるのでそちらを確認して欲しい。
ペッパーをメインに運用するのであれば、必ずこの3名と編成して欲しい。
スキル

通常攻撃:土かき

ペッパーは刈払機を振り回して攻撃する。1、2回目:左右に振り回し、自身のATKの87%の物理ダメージを与える。3回目:連続切断を行い、毎回自身のATKの114%の物理ダメージを与える。
Lv1:87%⇒最大Lv10:156%、Lv1:114%⇒最大Lv10:204%
必殺技:人型刈払機(エネルギー消費28)
ペッパーは思い切り刈払機を動かして収穫を始め、攻撃速度が50%アップする。継続時間12秒、期間中エネルギーは自動的に回復しない。
Lv1:50%⇒最大Lv10:80%
パッシブ1:葉身感染
ペッパーは6回攻撃を行うと、次の攻撃は複数回攻撃になり、敵に【消え去る命】マークを付与する。
【消え去る命】:毎秒ATKの40%の物理ダメージを与える。継続時間は8秒。
Lv1:40%⇒最大Lv10:72%
パッシブ2:作物管理
戦場に【消え去る命】マークの付いた敵が1体いるごとに、ペッパーの攻撃速度が5%アップする。この効果は最大3回までスタック可能。
Lv1:5%⇒最大Lv10:9%


枷共鳴率段階

【人型刈払機】継続時間が3秒延長する。
通常攻撃ダメージが5%アップする。
戦闘開始後、味方全員攻撃速度が10%アップする。
必殺技のエネルギー消費が3点減少する。
通常攻撃ダメージが5%アップする。
おすすめの罪の刻印
おすすめ①

スロットI | スロットII | スロットIII |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
魂の亀裂 | 魂の亀裂 | 回廊響音 |
セット効果① | 通常攻撃をするたびにターゲットのDEFが4%ダウンする。継続時間は5秒。最大3回までスタック可能 |
セット効果② | 初期エネルギー+8 |
ペッパーは通常攻撃をメインで戦う事、更に攻撃速度も高めてくれるので【魂の亀裂】との相性が非常に高い。専属刻印の効果もDEFダウン効果の為、サポーターとして運用するのであれば非常に有効な構成となる。
おすすめ②
![]() | ![]() | ![]() |
調律・ゼロ | パンドラの檻 | パンドラの檻 |
セット効果① | 局長スキルを使うと、自身のエネルギーを3点回復する。10秒に1回発動可能 |
セット効果② | 通常攻撃を3回行うごとに、3回目に攻撃した敵に自身のATKの80%相当のダメージを1回追加で与える |
ペッパーが通常攻撃メインで戦う事から更にダメージを稼ぐ為、【パンドラの檻】との相性が良い。サポート寄りよりも火力メインの構成となる。ステージによって使い分ける事をおすすめする。
おすすめ③
![]() | ![]() | ![]() |
調律・ゼロ | 狂欲の城 | 先行者 |
セット効果① | 局長スキルを使うと、自身のエネルギーを3点回復する。10秒に1回発動可能 |
セット効果② | 自身に1セットが有効化されるごとに、3%にATKと5%のHPがアップする。最大3回までスタック可能 |
セット効果③ | 装着者の身長が155cm以下の場合、ATKが6%アップする。それ以外の場合、ATKが3%アップする |
ペッパーに限らず汎用性の高い構成だ。但しその分、他のコンビクトへ装備させてしまう事も多いので他に装備させる予定がない場合の候補として考えよう。ペッパーの身長は163cmあるので【先行者】の効果を最大限発揮させる事はできない。
専属刻印:トレジャーハンター

ペッパーが敵にダメージを与える時、敵が1種類の【消え去る命】がつくことに、DEFが4%ダウンされる。(異なるコンビクトによって付与される【消え去る命】効果は、異なる種類と見なす)
DEFが4%⇒8%ダウンする。

取り調べ

取り調べでは各コンビクトの犯罪履歴等の詳細な部分を深堀できる。各コンビクトの事をより深く知る事で、よりゲームを楽しむ事が出来る。ペッパーの取り調べは2023年7月時点では未実装となります。
夢の世界

夢の世界では各コンビクトの過去のストーリーを体験する事が出来る。ペッパーの夢の世界は2023年7月時点では未実装となります。
アーカイブ

各コンビクトの犯罪履歴や能力評定・経歴調査等の詳細は服従度を上げて行くと徐々に詳細が明らかになる。是非お気に入りのコンビクトの服従度を上げて詳細を覗いて見て欲しい。



コメント