
無期迷途(むきめいと)のイベントコンテンツ【星夢の終章】星屑の使途についての攻略記事です。BOSSの弱点・BOSSの行動・スコアの稼ぎ方。局長の権能、おすすめ撮影機材、敵の行動、敵の行動テーブルなどを細かくお伝えさせて頂きます。


局長の権能

【能力付与】味方コンビクトを1名選択し、エネルギーを10点回復する。
星屑の使途はステージ転移後に連続でコアブレイクする場面が出てくるので、局長の権能としては【能力付与】がおすすめ。スコアダメージを稼ぐ為にも【背水の陣】もおすすめだが、コアブレイクを狙えるコンビクトが多数居ないと途中で脱落するコンビクトが出てきてしまうので注意だ。
おすすめコンビクト

盾役:デーモン・ガオ
基本的にスコアを出したい場合には、エンデュアは編成に入れない方が火力が出る為、特定のコンビクトを除いておすすめできない。おすすめするとしたら、マックイーンとセット運用のデーモン。コアブレイクとバフを振りまく事のできるガオがおすすめだ。
攻撃役:NOX・ゾーヤ・デイリン・ハクイツ・澈・ヘカテー・ラングリー・エイレーネー
純粋なアタッカーであれば誰でもおすすめできる。しいて言えばコアブレイクをする事ができるコンビクトがおすすめだ。育成の進んだコンビクトを優先して編成しよう。できれば物理・魔法と偏らせて編成するとダメージが狙いやすい。
回復役:ハーメル・アリエル・アン
回復役は最低でも1名編成しよう。できれば範囲回復が得意なコンビクトがおすすめで、全部で3回チャレンジする事になるので3名おすすめしたい。
BOSSを知るべし
BOSSの分析

物理防御(DEF)・魔法防御(MDF)が共にランクが高い。いずれかが弱点でもない為、育成の進んだコンビクトで挑みたい。コア強度が2点と表記されているがギミックによって2点,3点,4点と後半に増えていくので実際にはもっと高いコア強度を持っていると思った方が良い。
撮影機材

撮影機材は全部で4つ設置できる。おすすめ撮影機材は一番遠い位置に【カメラ-ATK】と【拡声器-被ダメジ】、近い位置に【照明-コア破壊】と【照明-EG回復】を設置する事がおすすめだ。経過時間によってBOSSから近い位置の順番で2つづつ消滅してしまう。
BOSSの行動
アクティブスキル①

【築夢】星獣が夢の力を吸収し、全ての撮影機材を破壊して、全てのコンビクトを新しい戦場に移転させる。その時味方がいる場合、星獣は味方のエネルギーを吸収して自身を強化する一方、HPが大幅に減少する。
開始から経過時間が、1:25前後で発動する。戦闘ステージが切り替わってBOSSの攻撃パターンが変化する。このタイミングで最初に配置した撮影機材は全て破壊されてしまう。ザコ敵が残っているとエネルギーを吸収して強化されてしまうが、このタイミングまでザコ敵が残っている方が珍しい。
アクティブスキル②

【無効化】自身を強化し、制御効果を無効化する。
このスキルのモーションは確認できなかった。もしかしたらステージ開始時から発動しているのかもしれない。制御効果が何を示しているのかも確認できなかった。
アクティブスキル③

【パルス】前方3行のマスに複数回ダメージを与える。命中した撮影機材を破壊する。
開始から経過時間が、2:25前後で発動する。BOSSの前方3列全体にダメージを与えてくる。このタイミングでBOSSから一番近い位置の撮影機材は破壊されてしまう。
アクティブスキル④

【星焚】ランダムでコンビクトを選定してダメージを与え、【星焚】を付与する。【星焚】状態のコンビクトは、一定時間継続的に十字マス範囲にいると敵と【夢の蔓】にダメージを与える。
ランダム選定によりコンビクトが選ばれ【星焚】が付与される。自身の十字マスの範囲にダメージを振りまいてしまう。隣接する位置にコンビクトを配置している場合、動かす事で回避できる。次で紹介する【夢の蔓】のギミックで重要な役割を果たす。
アクティブスキル④

【夢の蔓】コンビクトを1名選定し、【夢の蔓】を召喚して継続的にダメージを与えて拘束する。【夢の蔓】は【星焚】以外のダメージを受けない為、【星焚】状態のユニットの周りに配置すると倒せる。
コンビクトが1名選出されて【夢の蔓】が付与されて拘束されてしまう。このギミックを解除する場合、前述で述べた【星焚】が付与されたコンビクトを隣接させる事で解除が可能。仮に【星焚】と【夢の蔓】が同じコンビクトに付与された場合、自動的に解除される。
アクティブスキル⑤

【喚星】全ての敵に高いダメージを与え、自身を強化する。
ステージ切り替え後に攻撃パターンが変化し、【喚星】と【コアフラッシュ】を交互に放ってくる。回避する方法は無いので範囲回復を厚くして、コンビクトが倒れてしまわないようにHPに注意しよう。
アクティブスキル⑥

【コアフラッシュ】チャージ中、自身のコアがむき出しになる。チャージ後、HPの最も低いコンビクトに高いダメージを与え、コアが破壊されるとスキルを中断する。コアが破壊される度に、星獣が生成するコアの数が増える。
コアフラッシュを回避するには素早くBOSSをコアブレイクしよう。コアブレイクを重ねるごとにボスのコア強度が2点、3点、4点と増えていくので、コアブレイクを狙う事のできる必殺技の発動順番を意識しながら攻略しよう。終盤には最大で6点位まで行くので最後までコアブレイクさせるのは非常に困難だ。
アクティブスキル⑦

【星火】自身の周囲に敵がいない場合、連続で星火を放ちターゲットに極めて高いダメージを与える。
BOSSが居るマスに味方のコンビクトが1人も居ない場合、BOSSの攻撃モーションが変化する。通常に比べて攻撃力が高くなる為、できるだけ盾役を兼ねるコンビクト1名はBOSSと重ねて配置しよう。
敵の行動テーブル

敵の行動テーブルを把握すれば次に何の攻撃が来るか判るので、判断がしやすい。ステージ切り替え後の【コアフラッシュ】をブレイクしないと1人づつコンビクトが倒れていくので素早く処理しよう。
- 【パルス】前方3行のマスに複数回ダメージを与える。命中した撮影機材を破壊する。
- 【星焚】ランダムでコンビクトを選定してダメージを与え、【星焚】を付与する。
- 【夢の蔓】コンビクトを1名選定し、【夢の蔓】を召喚して継続的にダメージを与えて拘束する。
- 【パルス】前方3行のマスに複数回ダメージを与える。命中した撮影機材を破壊する。
- 【星焚】ランダムでコンビクトを選定してダメージを与え、【星焚】を付与する。
- 【夢の蔓】コンビクトを1名選定し、【夢の蔓】を召喚して継続的にダメージを与えて拘束する。
- 【築夢】星獣が夢の力を吸収し、全ての撮影機材を破壊して、全てのコンビクトを新しい戦場に移転させる。
- 【喚星】全ての敵に高いダメージを与え、自身を強化する。
- 【コアフラッシュ】チャージ中、自身のコアがむき出しになる。
- 【2点】コアブレイク
- 【喚星】全ての敵に高いダメージを与え、自身を強化する。
- 【コアフラッシュ】チャージ中、自身のコアがむき出しになる。
- 【3点】コアブレイク
以降、11~13を繰り返す。数をこなす度にコア強度が1点づつ増える。



コメント